先日、メルマガで楽天PPCの事をお話ししまして、
楽天PPCを実践している方がいらっしゃれば
メールを頂きたいと言いましたら、
さっそく読者さんからメールを頂きました。
自分が言ったことに対して
すぐにお返事を頂けるなんて、
やっぱりメルマガって面白いですね。
さっそくですが、
頂きましたメールをご紹介させて頂きます。
初めまして。
メルマガ購読者のIと申します。
昨日のメルマガで楽天PPCが取り上げられておりましたので
メール送らせていただきました。
私は、メルマガで説明なさっているような
楽天PPCを今年の1月からやり始めました。
きっかけは、トレンドPPCという
手法を誰かのブログで見かけて、
それならと「箱根駅伝」というキーワードで
箱根駅伝グッズの楽天アフィリをやってみたところうまくいったか
それからほそぼそと楽天で人気の商品の
ペラサイトを作って続けてまして、
今ではひと月3万ポイントを超えるまでになりました。
広告費は1万5千円以下なので、利益率は50%
(たぶんよくないですよね(^_^;))
私は久我様がメルマガで述べられている
サボった人よりもサボっているので、
半年以上しているのにたった140個しか出稿できていません。。
先月は1個しか出稿できませんでしたが、
それでも稼げていますので、
この方法はポテンシャルがあるのではと思っています。
クリック単価は3円以下に抑えています。
まずは商品名の部分一致で出稿して、
良さそうであれば○○キーワードを加えたり、
(※○○
○○からキーワードを反映させたりすると、
平均3円くらいまで下がってくれます。
以上、たいしてしていないので役立たないかもしれませんが、
いつもためになる情報をお送りいただいているので、
少しでもお役に立てればという気持ちで
メールさせていただきました。
これからもメルマガ楽しみにしております。
Iさん、メールありがとうございます。
めちゃめちゃ役に立ちましたよ!
Iさんへはお返事させて頂きました。
Iさんは、先日僕がメルマガでお話したような
楽天PPCを実践されていまして、
月3万ポイントを稼がれているそうです。
広告費が1万5千円程度との事ですので
利益が1万5千円(ポイント)という事ですね。
楽天ポイントは10万ポイントから現金化出来ますので、
Iさんの場合は4ヶ月に1回は現金化できる事になります。
もちろん、現金化しないで
そのまま楽天で買物したって良いです。
買い物って絶対にするものですからポイントもお金と同じですよね
で、Iさんの面白いのが
140個の商品のLPしか作ってないのに
稼がれてる事ですね。
楽天アフィリですよ?
料率1%ですので、
1個売れても数十円とかにしかならないのですよ。
運良く高いものが売れても100円200円の世界です。
数円という場合も普通にありますし。
その報酬が万単位になるって、
どんだけ気の遠くなるような事をやればいいんじゃ!
って普通思うじゃないですか。
それがたったの140個ですから。
しかも、Iさんご自身で仰っていましたが、
サボってる人よりサボってるとのことです。笑
こんなにサボったペースでも
安定して万単位を稼がれています。
全く実践していなくて稼げていないのは当たり前ですが、
結構頑張っても月1万円稼げていない方も、
実は多くいますので、
今更ながらですが、
やっぱり楽天PPCって凄いかもしれません。
半年で140個の出稿って事は、
ちょっと考えると分かりますが、
1日1個も作っていないことになります。
こんなペースでも月1万5千円稼げていますので、
やっぱり楽天PPCは、やれば稼げるということですね。
普通の商標キーワードPPCでも
140個くらいの出稿だけでは、
運良く当たり商品が見つかったとか、
商品選定が優れているとかじゃなければ、
安定して利益を出すのは難しいです。
140個で利益が1万5千円って事は
1400個で15万円。
2800個で30万円ということになりますよね。
一般ASPの商標キーワードPPCでも、
2000~3000出稿して利益で20万~
しかも、メンテナンスをしっかりやってることが前提です。
そう考えますと、
楽天PPCもASP商標キーワードPPCも
出稿数に対して稼げる額は、
同じようなものかもしれませんね。
メンテナンスの事も考えますと
楽天PPCの方は最初だけ単価調整するくらいですので、
こっちのほうが楽かもしれません。
楽天の場合は1つ1つの報酬は数十円とか
多くても数百円みたいな微々たるものですが、
クッキー効果によって安定した報酬が望めるということですね。
クッキー効果、恐るべしです。
まだ楽天PPCを2個しか出稿していない僕が
分かったようなことを言うのも何ですが、
楽天PPCのメリットとデメリットを言います。
まずはデメリット
・報酬が超安い
・報酬が安いのでライバルが多いからって
入札単価を上げれないので表示すらされないことも多い
・かといって入札単価を上げたら確実に赤字になる
次にメリット
・広告をクリックしてくれたら
LPのアフィリリンクをクリックしてくれる割合が高い
(誘導率が高い)
・入札単価が安いので大赤字になりにくい
・クッキー効果があるので
アフィリリンクをクリックしてくれた人が
30日以内に何かを買えば報酬になる
・
と言った感じですね。
これらから考えると
ライバルが緩そうなところを攻めたら
ほぼ確実に利益が取れそうです。
ただ、よくある楽天PPCで、
ずらーっと画像が並んでいるだけのは
ダメだと思います。
あの画面出てきたらクリックします?
僕はすぐ閉じます。
それでも、デザイン的にオシャレだったりすれば
クリックするかもしれませんが。
結構前に楽天ヤフオクを使ったPPC塾ありましたが、
ああいったとこで配られているしょぼいテンプレートでは
難しいのじゃないでしょうか。
最近、リサーチしていますと、
そういった塾のLPも大分減りましたしね。
そう考えると、ライバルが少なくなった今が
楽天PPCで稼ぐチャンスかもしれません。
まだ、稼げていない方は
一度、楽天PPCをやってみたら良いですよ。
コメントはこちら