僕がメルマガをやり始めてから、
今までの間に
3つの教材や塾をご紹介させて頂きました。
僕がご紹介させて頂いて、
今まで読者さんに参加して頂けた人数は
・岡田塾 5名
・ブルーオーシャンPPCプラス 27名
・ゲリラマーケティングPPC 35名
全部で67名の方が僕がご紹介させて頂いたものに
ご参加頂けたということになります。
中には2つご参加頂けた方もいらっしゃいますし、
3つともご参加頂けた方も1名様ですがいらっしゃいます。
本当にありがたく思いますと同時に
僕からご参加頂けた方は
チャットワーク申請して頂いておりますので
末永くお付き合い頂けたらな、と思っております。
チャットワーク申請して頂けている方は、
お気軽に話しかけて下さいな。
チャットワークでお話して頂けている方で、
前回のメルマガについて感想を頂きましたので
ご紹介させて頂きます。
------------ここから-------------------------
私は、今日配信されました久保さまの「ももクロ」記事に
めちゃめちゃ感動しました!
私は久保さまのようになりたいです!
お客さまだけでなく、地域のためにも貢献されている。。
本当のPPCを活用したビジネス! まじ、すごいです!
今日のメルマガを拝見して、「なるほどw」と思いながら
3回は読み直しましたし、保存もしましたし、
リンク先のページも、ぜんぶ速攻保存しました。
そうかそうかwと、午前中いっぱい
何度も見なおして、感激していたんですよ。
そして、改めて久保さまの考え方や手法を
もっともっと学ばせて頂きたいと思いました!
------------ここまで--------------------------
こんなに褒められて凄く照れますが、笑
ももクロのお話は地域に貢献とか思って考えたものではないのです。
が、そのように受け取って頂きありがたく思います。
この方、僕からゲリラマーケティングPPCをご購入頂きまして、
過去にコピーライティングの教材を出していたという方で
現在、地域の中小企業コンサルもしているという方です。
この方がゲリラマーケティングPPCを購入した理由は
PPCアフィリエイトをやるためではなく
ご自身が見つけた市場にアピールするためや中小企業コンサルに
PPCを活用するためだと仰っていました。
PPCはアフィリエイト以外でも
自分の商品を売ったり、
人の商品でもASPを介さずに販売契約を結んで売ったり、
企業のコンサルや企業のリスティング代行といった事も出来ます。
もしかしたらあなたは
アフィリエイトにしか興味が無いのかもしれません。
今は、アフィリエイトにしか興味がなくても、
将来は考え方も変わってくるかもしれません。
PPCのスキルを身に付けますと、
アフィリエイト以外にも色々な使い道はありますので、
僕のメルマガを読んでいて、
まだPPCをやったことがないって方は
ぜひ、やってみてくださいね。
あと、余談ですが、
PPCが出来ると「彼女」も出来ます。笑
あ、僕は妻子持ちなので無理なのですが、
あなたがもし、独身男性で彼女がいないのであれば、
PPCを使って彼女をゲーット!してみてください。
これ、結構前に有名になったので知ってるかもしれませんが、
PPCを使って彼女をGETした実例です。
(彼女が欲しい方は上から順番に見ていって下さい)
↓
2年付き合った彼女と別れたのでGoogleAdwordsで彼女を募集してみる
GoogleAdwordsで彼女を募集したら可愛いお姉さんと知り合えた話
GoogleAdwordsで彼女を募集したら可愛いお姉さんと知り合えたんですが、このたび...
GoogleAdwordsで彼女を募集してから1年が経過しましたが、このたび...
まあ、PPCはアイデア次第で
色んな事が出来るということですね。
女性の場合はPPC広告使って「彼氏募集~」とかやったら
恐らくクリックされまくって
広告費が莫大になると思いますので、
あまりオススメ出来ませんが。
PS1
僕の岡田塾企画に参加されたPPC超初心者だったMさんが
4ヶ月間の結果をチャットワークコミュで公開していたのですが、
僕は最近報酬上がり始めたのかな、と思っていましたら
実は2ヶ月目から稼いでいました。
知らなかった。。。
言ってよMさん!笑
PS2
報酬単価はそこそこだけど承認率が悪くて、
ライバルも、うじゃうじゃいるから、
今まで避けていた金融系のリサーチを、
何気なしにちょっとやってみていたら
こんなサイト見つけました。
今の時代って家賃払えなくても、
助けてくれるのね。
僕も無職だったころ家賃が払えなかった時があったけど、
その時こういう制度があったらよかったなーと思う。
PS3
ゲリラマーケティングPPCをご購入されても、
多分、1回サラッと見て終わりみたいな方が多いというのが
質問内容で分かってしまうのですが
最低、動画は3回、PDFは10回は見直してくださいね。
じゃないと、「ちゃんと」教材の内容が分かりませんし、
間違った自己解釈で進めてしまうとかえって時間の無駄になりますので。
コメントはこちら